プロフィール

ふない(ハンドルネーム)です。FXの裁量取引はややマイナスですがビットコインの長期投資で利益がありトータルでプラスになっています。

経歴

現場からのブランクはありますがプログラミングは得意で一切苦になりません。

ガチプログラマー

22歳から42歳までプログラマ・SEとしてサラリーマンを経験しました。後半はシステム開発よりも事務処理や管理が多くなってきましたが隙を見てプログラムを触っています。もともとモノづくりが好きでこの業界に入りプログラムに情熱を注ぎました。

パッケージと業務ロジック

エンジニア時代はパッケージ製品と業務システムのコアロジックにかかわることが多かったです。若い頃は簡単な画面アプリなんかも作りました。テストやリリースを自動化、見える化したりする効率化も得意分野のひとつ。メンテナンス性が高いアーキテクチャが好きでした。プログラミング言語は一通り経験しているので新しい言語でも違和感なく使えます。

FX歴

投資はビットコインのまぐれでプラス収支ですが基本的に負け組に近いです。FXのレベルは初~中級者だと認識しています。

はじめは失敗続き

FXは2016年くらいから少しづつ開始。ルール通りに取引できていた時はそこそこのプラスであったが強制ロスカットを食らい約三カ月で退場。この時約25万円溶かしています。

ビットコインで再入場

妻の進めで2017年くらいからビットコインを開始。上げ相場で50万円ほどプラスになったが大暴落がありここでも強制ロスカット。最終的にマイナス20万円で終了となりました。

FX再入門

ニコ生やふわっちなどでFXの勉強を地道に続けていたのだが一向に目が出ない。とあるFX教室に三カ月だけ入会。教室ではFX入門書に書かれてないことを色々と教わりFXの土台みたいな部分ができたと思います。資金管理やテクニカル分析など市場参入者の考え、FX業者の問題など様々な内容。教え通り真面目に続けなんとか月の収支がトントンか微増ぐらいまで成長できました。しかし、負けが込むとメンタル的にやられマイナスを連発。時間も取れなくなり半年ほどでFX二回めの退場となります。この時は少額ロットだったのでマイナスはありませんでした。

ビットコインの長期投資

2018年から2020年にかけてビットコインの長期投資をはじめました。以前は強制ロスカットで資産を失いましたが、今回は現物でプラスになるまでの長期投資。現物ならロスカットもないので時間はかかりますがプラスになる可能性は高い。もとでは200万円で最終的に資産を500万円まで増やすことができました。税金の関係で3年に分けて利益確定し確定申告しました。

EA開発開始

2021年からEAの開発をはじめる。得意なプログラミングなのでなんでもっとはやく着手しなかったのか未だになぞ。チャートをプログラムで分析するのが難しいという変な思い込みがあったからかもしれません。実際にEAを作ってみるとプログラミング慣れしている自分には想像以上に簡単でした。もっと早くEA開発していればよかったと後悔しかありません。

EA開発の今後と展望

現在EAを14本作製し1本をフォワードテスト中。色々なパターンで開発しているのですがなかなかいい条件がみつかりません。あまり時間がとれないこともありこのペースだとまともに月プラスに持って行けるのは2、3年かかるのではと思っています。そもそも、安定してプラスがだせるEAを構築することができる保証はないのである意味恐怖でしかありません。ただ、1年くらいで安定稼働のEAを作れるのであればすでに大勢が参入しているハズ。非常に険しい道であると覚悟しています。

EA開発をはじめてまだ半年くらいしかたっていません。FX歴は5年以上になりますがEA開発はまだまだひよっこ。最終目標としては月利5%だせればいいかなと思っていますが現時点でめどはたっていません。

ブログについて

いつかマネタイズしたいですが基本的に非営利目的の趣味サイトです。

趣味と備忘録

なぜ情報発信しているのかと言うと9割は趣味です。EAの自作などニッチなジャンルはお金儲けに向いていないので本来やる意味がほとんどありません。もともと趣味でブログサイトを運営していたのでついででやっている感じです。EAロジックのコアな部分は公開しませんが、それ以外で何かお役に立てればいいかな。何かマネタイズできる方法があればやりたいのですがユーザーの利益になるものは難しいと考えています。

詐欺にご注意

FX、EA開発、情報発信をして色々と裏事情がわかるのですが詐欺まがいのサイトが多くあります。もし儲かるEAがあるなら販売しないで自分で運用すると思いませんか?高額商材や高額EAを購入する前に今一度考えてみてください。

 

プライバシーポリシー、免責事項、著作権について、お問い合わせ、などについては以下を参照ください。

プライバシーポリシー